CB250RS-Z ポジションランプの不具合 ポジションランプの不具合は、イグニッションスイッチのハンダをやり直したら直りました。とりあえず、普通に走れるようになりましたので、明日くらいに出品しようと思います。帰りはGPZ900Rと入替えに、CB250RSで戻ります。 2007.05.05 CB250RS-Z
CB250RS-Z ポジションランプが点かない。 昨日磨いたリアサスやマフラー、スプロケカバーなどを取付けました。その後フロントウィンカーにヘッドライトも…と順調に作業は進んだのですが、何度配線をチェックしても、ポジションランプが点きません。あとは外装一式を取付ければ完成なのになぁ…。やは... 2007.04.29 CB250RS-Z
CB250RS-Z 完成間近 『Cafe宙』でランチの後、秘密基地へ行きました。今日の作業は…磨きのみ。元々CB250RSに着いていたリヤサスと、このCB250RS-Zのスプロケカバーやエンジンのカバー類を、ゴーグル+防塵マスク着用で研磨しました。グラインダー?で切断さ... 2007.04.28 CB250RS-Z
CB250RS-Z ガスケットを自作して、ジェネレーターカバー取り付け 本日は午後から秘密基地。その前に自宅で、ガスケットを仕込みました。その後、秘密基地で早速取付け。取りあえずカバーは取り付け出来たので、後少しの作業で完成の見込みです。このCB250RS-Zをヤフオクで買ったのは、確か一年くらい前だったような... 2007.04.21 CB250RS-Z
YD125 ということで、YD125を ヤフオクで落札してしまったわけですが…(^^ゞ走行6,000kmの2オーナー車なのですが、シートはシングルシート+大型キャリア付きです。YD125Sだとダブルシートになるようです。問題は2つあり、 手持ちのKC125Aと、ジャンルや用途がカ... 2007.04.11 YD125
YD125 気になるバイク、YAMAHAのYD125S こんなの見つけました。SRにそっくりなYAMAHAの『YD125S』です。元々ビジネス向けに作られ、シングルシート+大型キャリア付きで発売されたものでしたが全く売れず、その後ダブルシートにして色をお洒落な感じに変更したようです。でも、走って... 2007.04.10 YD125
CB250RS-Z XL250用エンジンガスケットセット CB250RS-Zのジェネレーターカバー用ガスケットを自作しようと思ったのですが、ヤフオクで検索してみると、XL250用が見つかりました。参考までに商品説明欄には、商品名:ホンダXL250用エンジンガスケットセット:新品品番:VG-185商... 2007.04.04 CB250RS-Z
GPZ900R-A1 秘密基地に到着♪ カウル付きは暖かいんですねー(笑)途中、いつもの自販機にて缶コーヒーを買いましたが、懐炉の代わりにするまでもありませんでした。夜でも走れるなんて…もうすっかり春ですね! 2007.03.30 GPZ900R-A1
KC125-A6 貴重な当時のパーツリスト 数日前にヤフオクで落札した『KC125用パーツリスト』外出先から戻ると、郵便受けに荷物が届いていました。開封すると、数日前にヤフオクで落札した『KC125用パーツリスト』でした。発売当初のB1~終期のKC125A6までの全てを網羅30年以上... 2007.03.29 KC125-A6
CB250RS 17年ぶりに復活! 思い出しました!確かこの単車で最後のツーリングは、元日の伊豆ツーリングでした。多分…平成2年のことだったと思います。霜の解ける前の朝6時に出発し、東北道→首都高→東名道→小田厚→箱根ターンパイク→椿ライン→伊豆スカと経由し、河津のYH内にあ... 2007.03.24 CB250RS
CB250RS エンジン始動♪(動画) 本日は秘密基地へ。サービスマニュアルの配線図を見ながらコードを繋ぎ、バッテリーを取り付けてから保安部品の動作確認をしました。それからマフラーを取り付け、ガソリンの入っているCB250RS-Z用のタンクと交換し、チョークを引いてキックを踏み下... 2007.03.15 CB250RS