GPZ900R-A1 明日は電気屋? 忍者(GPZ900RA1)が走行中に、時々エンジンが停止することがあり、旧所有者Iさんに訊ねると、イグニッションスイッチが怪しいとのこと。本日は天候も良く、『こんな日はツーリング?』と思う気持ちを抑えて、近所の南海部品と、ホームセンター『ジ... 2006.11.09 GPZ900R-A1
Z750TWIN-B1_1978 それから… サビが目立つZ750TWINのフレームに、サビチェンジャーを塗りました。このサビチェンジャーは錆びたところに塗ると酸化皮膜化し、色も黒く変化するので気に入っています。 このZ750TWINの方は、先日カワサキの特約店に注文した部品が入荷次第... 2006.11.03 Z750TWIN-B1_1978
CB250RS-Z エンジン火入れ 3連休初日の今日も、秘密基地で作業をしました。このCB250RS-Zですが、ヤフオクにて不動車を4,300円で落札したのは5月29日、引き取りに行ったのは6月初旬だったように思います。今までヤフオクで中古の外装一式やFブレーキを落札したり、... 2006.11.03 CB250RS-Z
CB250RS-Z フロントのブレーキホースとマスターシリンダー 今日も風が強かったのでバイクで出かけるのをやめにして、車で秘密基地へ向かいました。今日の作業は引き続きCB250RS-Zで…フロントブレーキホースを純正に戻しました。以前付いていたステンメッシュホースはGB250クラブマン用ということもあり... 2006.10.08 CB250RS-Z
CB250RS-Z フロント周りを整備 フォークのオイルシールを交換し、オイルを注入しました。この頃のバイクはエアサスなので、3ヵ所あるOリングも交換しておきました。フロントブレーキのディスクは付いていたRS用から、ヤフオクで入手した純正のRS-Z用に交換し、引きずりの無いGB2... 2006.08.26 CB250RS-Z
SR400LTD チェーンカバーとキックアーム お昼前に届きました。共にヤフオクにて1,000円で落札したものです。夕方、注文していた取付用のボルトも入荷し、薄暗い庭で取付けました。この10分程度の取付作業中に、蚊に数カ所刺されました。蒸し暑くても蚊に刺されない、秘密基地の方がいいかもで... 2006.08.24 SR400LTD
SR400LTD SRは自宅へ 本日は午前中に自賠責保険を契約し、午後から市役所で仮ナンバーを借りてきました。(5日以内750円)軽トラックを借りれば秘密基地からSRを持ってくることは可能ですが、折角整備が終了したこともあり、帰路に様々なテストをすべくZ750TWINで引... 2006.08.22 SR400LTD
SR400LTD 車検 25日(金)に予約しました。実は画像の通り、私のSRには現在、チェーンカバーが着いていません。先ほど念のため陸運支局の検査課に確認してみると「一応無いと危険ですからねぇ…」だって。検査官によってはこちらの言い分に柔軟な対応をしてくれる方もい... 2006.08.22 SR400LTD
SR400LTD 試運転 しました。ライトの光軸合わせを兼ね、暗くなってから。結果は…絶好調でした。ただパワーは記憶していたものより小さかったです。最近は900ccに乗ったりしてるから…仕方無いですね。でも、単気筒の鼓動感は健在でした。これで下道オンリーな旅に、早く... 2006.08.20 SR400LTD
SR400LTD 出来た~ 本日はブレーキホースを交換し、ブレーキフルードを入れてエア抜きをキッチリしました。新車のようなブレーキタッチです。メーターも分解し、防振ダンパーも全て交換。ライトやホーンも取付け、走行テスト可能な状態です。約8ヶ月、永かったな~ 2006.08.14 SR400LTD