GPZ900-A3 エンジン、買いました ヤフオクで、つい先ほど。<商品説明>・A7逆車フルパワーエンジン・エンジンNo.ZX900AE056***・走行距離28,800km・特に異音なしとのことでした 当方動作未確認ですまずはこちらのエンジンを腰上オーバーホールして、A3の車体に... 2007.11.14 GPZ900-A3
GPZ900-A3 2馬力と内径8.5mmで再挑戦 今までのコンプレッサーは1.5馬力、エアホースの内径は6.5mmでした。これではインパクトレンチの実力が出ていないのではないかと…。そう思い、内径8.5mmのホースを近くのホームセンター『ジョイフル本田』にて購入。それを秘密基地に持ち込み、... 2007.11.07 GPZ900-A3
GPZ900-A3 そして僕は途方に暮れる… 本日はインパクトレンチ用のボールジョイントを購入し、フレームをかわした位置でインパクトドライバーを保持し、8kgのエア圧で一気に緩めようとするも、ビクともせず…(ToT)安物のインパクトレンチだからトルク不足なのかもしれません…国産の高級品... 2007.11.06 GPZ900-A3
GPZ900-A3 一難さって… また一難です…^^;先ほどアストロプロダクツで買った・KTCのヘックス(5mm)ソケット ※画像無し・ko-kenのT字ハンドル(9.5mmソケット用)を使用して、タイミングチェーンのカバーは外せましたが…固くて外せないボルトがいくつかあり... 2007.11.02 GPZ900-A3
GPZ900-A3 本日の作業は ○印のボルトは六角レンチが折れそうなほど固く締まっているので、本日はここまで。明日、5mmのヘックス用ソケットを買ってから、再開しようと思います。ついでに…タコ棒とバルブコンパウンド(中目)、光明丹も買って、バルブの摺り合わせの準備も。バル... 2007.11.01 GPZ900-A3
GPZ900-A3 部品が揃いました 全てカワサキ純正部品で合計7万円弱。特にヘッドカバーが高かった(約15,000円)。圧縮不良について恐らくオーバーヒートによるヘッドガスケットの吹き抜けが原因だと思う。もしもピストンやシリンダーに不具合があれば、以前ヤフオクで落札した走行1... 2007.10.03 GPZ900-A3
GPZ900-A3 不動→快調に? 圧縮値を測るため、暖気運転をしようとキャブを取り付けてみたところ、アイドリングも安定し、快調そのもののような感じ…。ヤフオクに出品した方はバイク屋に、「圧縮値が4~6なので、腰上オーバーホールが必要だろう」と言われたそうですが…。その他、気... 2007.09.09 GPZ900-A3
GPZ900-A3 軽くチェック(備忘録) 日中、軽く点検してみました。 忘れないうちに書いておきます。フロントフォークサビ無し。オイルシール新品同様で漏れ、にじみ共無し。カウル割れ、ヒビ、欠け見当たらず。センターとアンダーカウルの内側に付く黒いスペーサー?が全て欠品。サイドカバー右... 2007.08.28 GPZ900-A3