GPZ900-A3 エンジン部品と怪しいキノコ 先日発注したエンジン用の純正部品が入荷し、カワサキの特約店へ引き取りに。ついでに怪しいキノコも持参で…^^;圧縮不足の原因はオーバーヒートによるガスケットの吹き抜けだと予想していたのですが、バルヴをまじまじと見ると、段付き磨耗がありました。... 2008.01.15 GPZ900-A3
GPZ900-A3 タイヤ注文 結局無難な?ブリヂストンのバトラックスBT-45Vを前後セットで注文しました。フロント:120/80V16リヤ:130/80V18値段は…GT商会やWebikeより高かったです(T_T)なおリヤ用は在庫ありましたが、16インチのフロント用は... 2008.01.15 GPZ900-A3
GPZ900-A3 A6以前(F16インチ)のタイヤ選び 今月中にA3ニンジャを完成させるべく日々パーツ手配の私ですが、タイヤ選びに悩んでいます。ご存知の方も多いと思いますが、ニンジャが発売された当時はフロント16インチ全盛。ということでA6までのニンジャのタイヤサイズは、サービスマニュアルによる... 2008.01.10 GPZ900-A3
GPZ900-A3 エンジン部品発注しました ZR1200と、かなりの部品が共用化されていました。おまけに…今月から部品が一部値上がりしていました^^;なんとか今月中に(エンジン以外のOHも含め)、完成させようと思います。 2008.01.08 GPZ900-A3
GPZ900-A3 おでんマシン その3? 本日秘密基地にて、下ごしらえの終了したA2用ピストンを、引き上げてみました。多少の傷はありますが、ペーパーで修正可能な範囲かと思い、このまま使用することにします。なお組み立ては、部品が揃う年明けから始めるつもりです。それからシリンダーヘッド... 2007.12.29 GPZ900-A3
GPZ900-A3 ポート研磨 排気ポートのカーボン付着が気になるので、こんな時でもないと掃除できないので、こんなものを仕入れてみました。『サンダーバード』ならぬ、『サンダーバンド』(汗)これをリューターに取り付けて…ウィーン♪フィル交響楽団(滝汗)まぁ、ポート研磨という... 2007.12.25 GPZ900-A3
GPZ900-A3 おでんマシン…再び ただ今、仕込み中。元々のエンジン(A3)部品は既におでんマシンにて洗浄済み。今回は私が以前ヤフオクで落札しておいたA2のものを洗浄。A3と同じくらいキレイになれば…と^^;このおでんマシン、業務用の中古品ですが、ブレーキキャリパーにキャブレ... 2007.12.25 GPZ900-A3
GPZ900-A3 傷だらけのピストンを見ながら 『以前、ヤフオクで落札したいたシリンダーとピストンがあったはず…』と梱包を開けてみると、確かに程度は悪くないものの、やはりピストンに傷があるわけで…orz『二硫化モリブデンショット(MOS)+WPC加工に出そうか、それとも純正のピストンにす... 2007.12.16 GPZ900-A3
GPZ900-A3 やったぜ、カトちゃん(古) どうだぁ~♪と大したことないのに鼻息があらい私(笑)。インパクトレンチでも緩まなかったボルトは、ドリルで穴を開けたあと、リューターでさらに拡げ、その後マイナスの貫通ドライバーをタガネ代わりにして、ハンマーでショックを加えました。ボルトはちょ... 2007.12.15 GPZ900-A3
GPZ900-A3 エンジン、降りました ニンジンのチューニング本はとても参考になりますが、本に書いてある通りにしてもエンジンは降ろせませんでした。ということで、トラップを一つずつクリアして、やっと降ろすことに成功しました^^;これから例のボルト外しに挑みます。 2007.12.12 GPZ900-A3