GPZ900-A3 農道で 偶然見つけました。淡い青紫色のきれいな花なのですが、国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会が作成した 「世界の外来侵入種ワースト100」に選ばれているそうです^^;ホテイアオイ(Wikipedia)今日は暑い一日でした。 2008.09.14 GPZ900-A3
GPZ900-A3 単車日和 エンジン、快調。サスペンション、快調。天気が良く暖かいので日光へ♪と思ったけど、フロントブレーキが効かず…^^;手持ちの中古品に交換した、フロントのマスターシリンダーが抜けてしまっていました。で予定を変更し、いつものところに到着です(笑)。 2008.03.09 GPZ900-A3
GPZ900-A3 エンジン掛かりました でも、ウォーターポンプのすぐ近くのホース付近から水漏れが…。ホースバンドを増し締めしたら、ねじ山がバカになっていました。またラジエターやら、マフラーなど外さなければなりません。3000円をケチってた代償は大きいです。でもエンジンの音は静かに... 2008.03.01 GPZ900-A3
GPZ900-A3 本日も磨いていました フロントのベアリングは、基地近くのカワサキ特約店で抜いていただきました。それからディスクを外し、ずっと磨いていました。フロントフォークに取付け、手でホイールを回転させてみると、とても軽くていい感じ。明日から都内へ通勤なので、本日は22時に撤... 2008.02.20 GPZ900-A3
GPZ900-A3 本日の作業 ホイールベアリングを交換しました。リヤのみ3箇所です^^;フロントは外れませんでした(ToT)前日に円陣家至高のCPO-Rで仕込んでおいたチェーンも装着。ようやく単車らしくなってきました^^; 2008.02.19 GPZ900-A3
GPZ900-A3 本日の作業日報^^; 13時から23時まで、途中でとんこつラーメン+半チャーハンも(笑)。作業の殆どが、飛び散って固着したチェーングリスと錆取り…です^^;部品を分解するのも組み付けするも大して時間は掛からないのですが、汚れを落とし、その後磨いてコーティングする... 2008.02.17 GPZ900-A3
GPZ900-A3 リヤ周り 30mmのインパクトレンチ用ソケットを用意し、やっと外れました。どろどろ、サビサビです。予想通りというか、中古バイクの殆んどは、皆こんな感じですよね…^^; 2008.02.17 GPZ900-A3
GPZ900-A3 エンジンの呟き 本日も秘密基地へ。昨日成約となったヤフオク出品物の、梱包と発送のために行きました。でも帰り際、ニンジャのエンジンが「載せてよ」と呟いているようで…。今日は梱包だけの予定だったので、ツナギも用意していませんでした。でも何となく、今日なら簡単に... 2008.02.12 GPZ900-A3
GPZ900-A3 まだ載りません やっとタペットクリアランス調整を、終えたところです。16バルブは時間が掛かりますね^^;具体的な値は、IN側:0.15mm、EX側:0.20mmとしました。それからオイルデリバリーパイプを対策品にしました(銅パイプ2本)。対策前と較べると、... 2008.02.11 GPZ900-A3