750R_ZⅡ改 ヘッドカバーからのオイル漏れ対策 ヘッドカバーとカムカバー付近からオイルにじみがあるので、ガスケットとカムカバーを交換することにしました。ガスケットとカムカバー交換前ガスケットとカムカバー交換後カム山の確認全くキズが無く、とてもきれいな状態で安心しました。作業終了外したボル... 2012.06.27 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 佐野陸運支局にて継続車検 継続車検いつものギリギリ合格です(^^;;東北自動車道佐野藤岡インターから東北自動車道を走り、浦和インターまで。快調に走ることが出来ました。 2012.06.18 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 とりあえず、完成 今年はKAWASAKIのZが40周年とのことで、何とか間に合いました。カスタムした状態からノーマルに戻す作業を開始して、早2年。 前後のブレーキ フロントサスペンション キャブをOHしたり、 エンジンのカバー類の磨き→クリアーガンコート塗装... 2012.06.17 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 センタースタンドと、3WAYジョイントの取り付け ブラスト後に再塗装したセンタースタンドをつけたり、フロントブレーキの3WAYジョイントを取り付けたりしました。バンジョーボルトのワッシャーはニンジャ用のアルミ製だと寸法が微妙に合わず、やはり銅ワッシャーじゃないと駄目っぽいので、やり直します... 2012.04.30 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 左ハンドルスイッチの修理 数年前のGWのロングツーリングで、何時の間にか無くなってしまった左ハンドルスイッチの、ハイロー切り替えノブ。本日はそれを修理してみることにしました。まずは、手持ちのエストレヤ用の予備パーツから、該当部品をはずし、並べてみる。色は違えど、形状... 2012.04.29 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 ZⅡのフロントマスターシリンダー マスターシリンダーのインナーキットが入荷したとのことで、スズキワールド宇都宮からほど近い、宇都宮宇都宮メグロに向かいました。インナーを外そうとしても奥過ぎて、私のサークリッププライヤーでは届かないことと、その手前に見えるC型のワッシャーが固... 2012.04.22 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 都心では桜が満開 今日は絶好の行楽日和ですが、私は秘密基地でZ2のレストア作業。ブラストしてガンコートしたキャリパーは、新品みたいです。ローターも研磨しておいたものがついていますから、ちゃんと効くはずです(笑)。iPhoneからの投稿 2012.04.08 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 Z2のチェーンやスプロケを、530にする際の注意点 純正の630サイズのチェーンやスプロケは、大きくて重いですよね。当時はこのサイズでないと、耐久性に問題が生じたのだろうと思います。でも最近のチェーンなら530サイズでも問題無いと思い、軽量化も兼ねて交換することにしました。ところが某スプロケ... 2011.10.23 750R_ZⅡ改
750R_ZⅡ改 Z2は静かなエンジンに ポイントカバーを外してからクランクを回してTマークに。その後カムチェーンテンショナーのボルトを一度緩めてから締めると、ガラガラ音も消え、静かなエンジンになりました。ついでにタイミングライトで点火時期を確認すると、バッチリ合っていました♪雨も... 2009.05.23 750R_ZⅡ改