修理・整備記録

Estrella-C6

リヤブレーキパッドを使い切って

リヤブレーキに異変を感じ6日の出張メンテの帰り道、リヤブレーキに異変を感じた。外してみると、やはり…使い切っていました。またヤフオクでチェコスロバキアの高級ブレーキパッド850円(笑)を探してみよう。フロントの方はまだまだ大丈夫でした。
Estrella-C6

40,000km、超えました

実家へ行った帰り道、道の駅ごかを通過した辺りで、40,000kmを超えました。そろそろエンジン腰上OHしなきゃ!
Estrella-C6

ヤフオクで落札したトップブリッジ、三つ目は

一つ目は、裏側のメーター取付けネジが途中で折れていた。二つ目は、時計を接着していたボンドが剥がれず。ボルト類は一切付属せず。三つ目は、特に問題無く、このまま使用可能。ということで、一つ目からハンドルのみ使用して、三つ目に取付けることにします...
Estrella-C6

たかがアース。されどアース。

スマホ充電対策のため、秘密基地で内職をしました。先日の小布施ツーリングで電池切れしたiPhoneも、これがあれば地図として活躍してくれるはずだったのです。たかがアース。されどアース。
Estrella-C6

エストレヤの暗いヘッドライトを対策

最近暗いエストレヤ、よく見るとライトの下が曇っている…。ヘッドライトを交換しないとダメな感じですが、とりあえずヘッドライトブースターを付けて凌ぐつもりです。
KZ1000Mk.2

Z1000から、KZ1000へ

カワサキ特約店に注文していたマークが入荷したので、早速取り付けることにしました。北米仕様なのに、Z1000はおかしいですね(笑)。チャチャっと交換しました。Z1000Mk.Ⅱのマークは、希少かもしれませんね。iPhoneからの投稿
750R_ZⅡ改

4年間

素敵な時間をありがとう。
750R_ZⅡ改

ヘッドカバーからのオイル漏れ対策

ヘッドカバーとカムカバー付近からオイルにじみがあるので、ガスケットとカムカバーを交換することにしました。ガスケットとカムカバー交換前ガスケットとカムカバー交換後カム山の確認全くキズが無く、とてもきれいな状態で安心しました。作業終了外したボル...
750R_ZⅡ改

佐野陸運支局にて継続車検

継続車検いつものギリギリ合格です(^^;;東北自動車道佐野藤岡インターから東北自動車道を走り、浦和インターまで。快調に走ることが出来ました。
750R_ZⅡ改

とりあえず、完成

今年はKAWASAKIのZが40周年とのことで、何とか間に合いました。カスタムした状態からノーマルに戻す作業を開始して、早2年。 前後のブレーキ フロントサスペンション キャブをOHしたり、 エンジンのカバー類の磨き→クリアーガンコート塗装...
SR400LTD

リヤホイールが回らない

先ほど現所有者から電話がありました。訊けば、「リヤホイールが重くて、回りにくい」とのこと。ブレーキペダルを踏んでも、変化はないようです。チェーンとスプロケットにも異常無いとしたら…ベアリング?なんて考えていますが、本当の原因は何でしょうね。...
SRX-6

スーパートラップのディスク穴拡大

M5のボルトに対応すべく、ディスク穴を拡大しました。リーマーが見当たらないので、ホームセンターで三角形のドリルを購入し、電動ドリルにくわえて加工しました。ディスク6枚×6穴=36箇所です。電動工具を使用して正解でした。
PAGE TOP