kojiro_tk

思い出の単車

YAMAHA RZ50

16歳の夏、初めて買ったバイク。中学生時代に一世を風靡したRZシリーズの末っ子です。本当は250が欲しかったけど、高くて全然無理でした。バイトをしてローンを払っていましたが、多少踏み倒したかもしれません。天気が良いと学校をサボって、表筑波ス...
思い出の単車

SUZUKI RG50

初めて所有したバイクです。私が中学1年の時、父の職場で放置バイクがあると知り、購入を勧めました。もちろん、私が乗るためです。海岸近くに放置されていたため錆が全体的に出ており、父と一緒に再生しました。無事にエンジンも始動し、『走る、曲がる、止...
SR400LTD

引き取ってきました

夕方5時半すぎの涼しくなった時間を狙って、車で10分くらい離れた所有者のご実家に、軽トラックで行きました。家の前の道に車を停めて、荷台からアルミのスロープ板を2枚下ろし、荷台の後方にセットしました。家の方に簡単な挨拶を済ませた後、SRの置い...
SR400LTD

新しい住人

突然友達から「乗らないので引き取ってくださ~い」とメールがきました。彼女は以前ホンダのアメリカンSTEEDの400ccに乗っていたのですが、そのSTEEDと、このSR400を交換したとのこと。以前も乗らずに放置してあったのですが、私が「乗ら...
Z750TWIN-B1

フレーム発送

今日はJさんと秘密基地へ。Jさんにはいつもお世話になっています。ひとりだと不可能と思えたり困難なことでも、ふたりだとスムーズで安全に作業が進みます。お昼前に少々ウォーミングアップを行い、腹ごしらえ。いつものラーメン屋さんは、ずっと準備中のま...
Estrella-B1

オレンジ色のエストレヤがやってきた!

最近W650を新車で購入した仲間から、下取り価格+1万円で譲ってもらいました。この単車はエストレヤがデビューした1992年式で、車体ナンバーが3桁の初期型です。もう13年前の車ということになります。走行距離は僅か3,600㎞ほどです。私が昨...
Z750TWIN-B1

Z750TWIN、その後…

昨日、今日と秘密基地へ。昨日はフロント周りを、今日はリア周りを分解しました。後は電装品とセンタースタンドを残すのみとなりました。プロだったら、きっと一日でここまで作業を進めるはず。そうしないと商売にならないし…。私はちょこちょこサビを取りな...
W650-A1

新オーナーへ

今日はW650の引渡しを行いました。最寄駅前のいつもの喫茶店にて。埼玉の三郷市から来ていただいた新オーナーは以前、HDのスポーツスター1200に乗られていたそうです。購入したお店がスポーツスター乗りを客として扱わない態度に憤慨し、売却された...
W650-A1

W650、引渡し前の整備

ヤフオクで落札され、明後日引取られることになったW650の整備を今日行いました。具体的には、 純正オプションのサイドキャリアを取り外し 移設リアウィンカーを当初の場所に戻し 純正リアグリップを取り外し 純正オプションのリアキャリアを取り付け...
W650-A1

W650を売却

先程ヤフオクで、出品していたW650が落札されました。発売とほぼ同時に購入し、5年半の間一度も故障もすることなく走ってくれた、とても優秀な単車でした。エストレヤを買うつもりでお店に行ったみると、車体が思いの外小さくて、急遽、発売になったばか...
Z750TWIN-B1

台風22号通過とZ750TWINの引き取り

本日、友人から貰った単車を引き取りに行きました。友人の実家に午後2時半待ち合わせ。ビニールシートの屋根の下を覗き込むと、サビだらけの状態で眠っていました。おまけに前後のタイヤは完全にパンクした状態。持参したコンプレッサーを使って空気を送り込...
Z750TWIN-B1

旧いKAWASAKI

画像の左側の単車は、ずっと前に友人から「乗るのならあげるよ」と言われた旧いカワサキ。 カワサキのZ750TWINという2気筒のナナハンですが、日本では殆ど知られていない単車です。もうかれこれ13年くらい乗らずに放置されているから、現在はこの...
PAGE TOP